忍者ブログ
安くて簡単! テキトーこの上ないおウチごはん
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


いつもは塩振ってレンジ蒸しなブロッコリですが。
たまーにこんなん作ってたり。
ま、食べきれなかった時に作る、とも言いますが、そこはそれw

【作り方】
1)ひと口大のブロッコリを鍋に入れ、水をひたひた程度に注ぎ、崩れるくらい柔らかく煮る。水が足りなければ適宜足す。
2)煮えたら、同量程度の牛乳と共にミキサーで滑らかになるまで攪拌。
3)鍋に戻し、塩コショウブイヨン等で適宜味付け。で、完成。

※夏場は特に冷製も美味。その場合、(1)で味付けしてした方がいいかもです。
※写真はコーヒーフレッシュかけてます。

拍手[0回]

PR


汁物はあると嬉しい、でも面倒くさかったり。
なんで、簡単に。上の画像はあおさ入り。

【材料】
・練り梅:小さじ1
・削り節:ひとつまみ
・とろろ昆布:ひとつまみ
・麺つゆ:小さじ1~大さじ1(稀釈による)
・お湯:150~200cc
※オプション
・わかめ、あおさ、等(乾燥):ひとつまみ
・刻みネギ:適宜
・高野豆腐(水戻し不要な小さいもの):適宜

【作り方】
・お椀に材料を放り込みます。

※画像は麺つゆ未投入。
・よく混ぜて、お湯を注ぎます。
・お好みでオプション投入。で、完成。

混ぜる際の麺つゆは控えめで。味見して、足りなければお好みで足す、という方向で。

拍手[0回]


いやまぁやっぱり安かったので。
夜に行くと更に割引されてたりするしv

そんなんばっか買ってますよ。

【材料】
かじか:1パック
(すいませんグラム量り忘れました見た目で判断して下さい多分1尾分のアラです)
人参:1/2本
大根:5㎝
白菜:3~5枚
水:1.5~2ℓ
みそ:大さじ3~5(お好みで)

※オプション(あれば追加、な程度)
えのき:1/3パック
長ネギ:10㎝

【作り方】
1)かじかの下処理。バラされてる前提で。
一般的ではない所業ですが。一般的レシピの「湯を沸かして全体にかけて霜ふりに」が上手くできないので代替案。ちゃんとできる方はフツーにどうぞ。
湯を1.5ℓほど沸かします(分量外)。沸騰したら火を止め、かじか投入。表面の色が白く変わったら(結構瞬殺。レアで充分。てか、加熱し過ぎないように)ザルにあけ、冷水で冷まします。冷めたら再度水切り。
※ポイント
ザルとセットか、できればそれより大きなボウルに氷水を用意しておき、ザルにあけて水気を切ったかじかをザルごとさらして冷まします。要は急速冷却。余熱で火が入らないように、ということで。
冷めたらザルを上げて水気を切ります。別にきっちり拭いたりしなくてもいいですが、最低限「水に浸けっ放し」はご法度。せめてザルに上げておきましょう。

2)鍋に水を張り、野菜を煮ます。
→人参:3~5mm.厚さの半月切り
→大根:3~5mm.厚さの銀杏切り
→白菜:葉と軸を切り分け、それぞれひと口大の(3㎝くらいか?)のざく切り。葉の部分は後から投入。
沸騰したら、みそを半量投入。
火が通るまで弱めの中火で放置。
※白菜の葉は、他の野菜に火が通ってから投入。
※えのきを入れる場合は、白菜の葉と同時に。いしづきを落とし、半分に切ってほぐして投入。

3)メイン食材
野菜が煮えたら、かじか投入。
沸騰したら、みその残りを投入。量は味見しつつ調整して下さい。

4)仕上げ
オプションを仕上げと称するのもどうかとは思いますが。
器に盛り、小口切りにした長ネギを散らします。
※斜め薄切りにして、かじかと同時に投入し、ちょっとくったりさせても美味v


肝は好き嫌いが激しいでしょうが、美味いですv
というコトで、味はともかく食感が苦手な人向けな、ちょっと別バージョン。

(3)で、かじかを投入する際、肝はみそこしなどですり潰して混ぜ合わせます。汁全体にコクが出て、これはこれで美味v 是非お試しあれ。

拍手[0回]

 Home 
プロフィール
HN:
音子
性別:
女性
自己紹介:
父が洋食、祖父(父の父)が和食、ついでに叔父(父の弟)が中華の料理人という、おそらくは恵まれた環境で育ちながら料理下手(苦笑)。
ブログ内検索
最新記事
リンク
ランキング参加してます。
お気に召しましたら
ひと押しよろしくです。
※テキストリンクの方は
ランキングと無関係に
トップページへ行けます

にほんブログ村_TOP
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ

レシピブログ_TOP
レシピブログ/ランキング投票
バーコード
カウンター
Admin|Write
忍者ブログ[PR]