安くて簡単! テキトーこの上ないおウチごはん
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
随分ご無沙汰だったのは、本人の体調不良でろくに食が進まず「メシネタなんて書けるかー!」てな状態だったせいなんですが、それはともかく。
クリスマスということで一念発起。久々に作りましたよミルフィーユ! というコトで、とりあえず画像なしですが上げます。 諸々、あくまで今回ウチで作ったものですが(つまり適当;)。 材料 ・ホットケーキミックス:150g ・全卵:1個 ・水:200cc+α(適宜) ・ホイップクリーム:1パック(180ml) ※生クリームでも、お好みで。 ・砂糖:パックに表示されているのを基準にお好みで。 ※減らすと泡立ちにくくはなりますが。ウチではというか甘いもの苦手な私はかなり減らしてます。 ・ぶどう:15粒くらい ※これもまたお好みで増減してください。 ・氷(クリーム泡立て用) 道具 ・18cmくらいのフライパン ・生地混ぜ用な20cmくらいのボウル ・クリーム泡立て用のボウル大小2個 ・大きめの泡立て器(小さくても電動…あると楽だよね(涙)) ・整形用ボウル18cmくらい ま、適当に。私は適当ですから。 作り方 1)生地を混ぜます。ホットケーキより緩めに。適宜水などを足してください。 ※牛乳でも豆乳でもOK! というか、あればそれでやる。 2)フライパンを温め、ひたすら焼く。できるだけ薄く。何枚になろうが気にしない! ※鉄なら勿論、痛んだテフロンなら薄く油を引いてください(分量外)。 焼いたものは別皿で冷ましておきます(熱いと挟んだクリームが溶ける)。 3)焼いた生地を冷ます間にクリーム作成。 ・ぶどうの種類はなんでもいいと思われますが、今回ウチではレッドグローブ。 半分に切って種を除き、お好みのサイズに刻みます。品種によっては皮も食せるので、その場合は皮ごと。 ・クリームに砂糖を入れて攪拌。ひたすらひたすら攪拌! 8分どころか全立てのイキオイで! というのも、ぶどうの水分で緩むからです。 ・がっちりツノが立ったら、ぶどうをざっくり和えます。 4)整形用ボウルに生地を1枚敷き、クリームを薄く載せます。その繰り返し。最後に生地でふたをして、乾燥防止にラップを乗せて(かけて、ではないです)、冷蔵庫で最低1時間寝かせます。残ったクリームは…まぁ適当に。ウチではツレが問答無用で食い尽くしますが(笑)。 5)冷えてクリームが固まった、というか馴染んだら、完成。適宜切り分けて供してください。 ※クリームも生地も日持ちするものではないので、できれば供する当日作ることをお勧めします。 こんなんでも、なんとかどーにかなるもんです。現にウチのツレ、がーつがっつ喰ってたし。 PR |
Comment
プロフィール
HN:
音子
性別:
女性
自己紹介:
父が洋食、祖父(父の父)が和食、ついでに叔父(父の弟)が中華の料理人という、おそらくは恵まれた環境で育ちながら料理下手(苦笑)。
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター