忍者ブログ
安くて簡単! テキトーこの上ないおウチごはん

上の写真は親子丼。左が醤油、右が塩。下はトロサーモン刺身。

【生筋子のばらし方】
 
・適当な網を用意。左は魚焼き用の網(本来下にある汁受けは外してます)、右はアジの開きかなんかを買った際のトレイというかザル。網目の幅は2cmくらい。
網は細くて硬い方がばらし易いです。で、ウチでは魚焼き網使用。
※北海道ではフツーにばらし用の網が売られていますが、適当なもので代用できますよ、ということで。テニスやバドのラケット使う方もいるらしい…(確かにガットは緩まなければばらし易かろう。長い柄は邪魔だろうが)。
・薄皮に切れ目を入れます。ふた腹くっついた状態なら切り離し、その切れ目から縦に開きます。
・ザルなどの上で、開いた面を網にがしがし擦り付けてばらします。卵の膜は意外と丈夫なので、あんまり怖がらなくても大丈夫。
・塩水を用意。海水程度(舐めたら結構辛い)の冷水。
・ばらした筋子を洗い、ざっとかきまぜたらザルにあけ、また新しい水で洗う、の繰り返し。水の濁りがなくなるまで5~6回くらい。
※初回は必ず塩水で。あとは真水でもいいですが、決して長時間浸けてはいけません! 浸透圧の関係で、膜が硬くなります。
※潰れた膜や血(血管)は、残っていると生臭くなるので、できるだけ除きましょう。
・綺麗になったらザルにあけ、水切り。30分くらい放置。で、下処理終了。



では、浸けます。

まずはポピュラーな醤油漬け。ウチのは甘め(味醂も同割)。味見して加減を。
【いくら醤油漬け】
・醤油、酒、味醂を1:1:0.5~1の割合で混ぜます。800gくらいの筋子で各50ccくらい。
※アルコールが気になる場合は煮切って冷まします。
・いくらがひたひたになる程度に注ぎ、半日くらい冷蔵庫へ。味がしみたら完成。

次は塩漬け、というか塩水漬け。醤油漬けよりも、いくら本来の味が楽しめます。
【いくら塩漬け】
・舐めてみて「辛いかな?」と感じるくらいの塩水(海水くらい)を作り、一度沸騰させ、冷まします。
・いくらがひたひたになる程度に注ぎ、半日くらい冷蔵庫へ。味がしみたら完成。


はしりは高い、末では硬い。安くて膜も柔らかな美味しい時期を見計らって、大量買いしたら冷凍してお正月用にv

拍手[0回]

PR
気にはなっていたんですが、ちょいとお高め。なんで、特売になったら買おうかな~とか思ってたんですが。COOKPADのモニタ募集に当たっちゃいました! いや、当たるとは思ってなかった…。
で、まずは食パンにさらっと塗りまして試食してみたところ。
これがまぁ……美味い! 名前に違わずバターの風味が素敵ですv
ちょーっとしょっぱめかな~? とは思いますが、ま、許容範囲。うちのわんこは大喜びでわふわふ食してます(苦笑)。

で。モニタなんでなんかレシピ送らなにゃなんですが。このままではわんこが食い尽くしてしまいかねないんで(一応、半分は残しておくよう約束させましたが)、とりあえず。レシピというほどもないやっつけですが。

《バター好きのためのマーガリン&ラムレーズン》


【材料】
バター好きのためのマーガリン:大さじ2
レーズン:ひとつかみ(30粒くらい)
ラム酒:適宜

【作り方】

1)レーズンの量はこのくらい。で、レーズンを刻みます。サイズはお好みで。



2)刻んだレーズンをラム酒に浸けます。ひたひたになるくらい。
で、ラップでぴっちり覆って、柔らかくなるまで戻します。

3)好みの柔さに戻ったら、ペーパータオルなどで水気を切り、マーガリンと和えます。
で、完成。

オプション
【レーズンの戻し方】
・レーズンを戻すのは、ラムに限りません。現に私はウイスキー使ってたり(^^;)。
他、ジンとかウォッカでは味の想像がつかないんでお奨めしませんが、
赤ワインなんかならアリかな、とも。
・お子様向けには、紅茶で。酒を沸かしてアルコール分飛ばしてもいいのですが、香りも飛ぶような気が…(試してはいません)。
【レーズン以外】
・プルーン、ミックスドライフルーツなど。戻すのは酒でも紅茶でもお好みで。
【甘み】
・フルーツ自体の甘みで足りないなら、和える際に砂糖を適宜足します。ウチではグラニュー糖。多少ザラザラしますが、それが好きなので。なめらかにしたいなら、ヨーグルトについてるヤツがいいのかも。

拍手[1回]



あちゃこちゃでupされてるんで今更感は否めませんが。
人様のところにリンクするよりは自分とこから引用した方が気楽なので。

【材料】
卵:サーバーに入る数を上限に、適宜。
水:卵がきっちり浸かるだけ、適宜。

【作り方】
1)卵を冷蔵庫から出し、室温に戻します。所要時間は季節や室温によって変わりますので、その辺は適当に。


2)コーヒーメーカーで湯を沸かし、サーバーに落とします。
卵の数やサーバーのサイズによって水の必要量は変わります。
一番確実なのは、サーバーに卵を入れ、きっちりかぶるだけの水を入れ、卵を取り出し、水をメーカーで熱する、という方法。一度に作る数が変わらないなら、一旦計量カップに空けて量り記憶あるいは記録しておくと後が楽。
ちなみにウチでは1ℓサイズで卵2個、で水500ccくらい。

3)サーバーに湯が落ち切ったらドリッパーを外し、卵をそっと投入。火傷に注意。私は玉じゃくし使って入れてます。
4)室温18~22℃、卵Mサイズ2個、水500ccの設定で、17分放置。のち、ザルやボウルなどに空け、急冷。氷水が望ましい。せめて流水。で、冷めたら完成。

※放置時間は、卵のサイズや数、サーバーのサイズ、温度など、さまざまな条件に左右されます。室温が低かったり卵が大きかったりしたら、保温時間を長めに。いやもうこの辺は条件次第なんですよ。
柔めがいいか硬めがいいか、お好みで放置時間を調整して試して下さい。

※ちなみに。ウチのコーヒーメーカーはこんなの。

胃を悪くして以来、すっかり温玉メーカー(涙)。サーバー割ったのを知って「新いの買ったから~♪」と、わざわざ送ってくれたわんこのおかーさんごめんなさい; 当時はちゃんとコーヒー淹れてたんです…。

拍手[0回]

土鍋deカレー
反省up第3弾(やっぱり偉そう)。

単にいつものカレーを土鍋で作っただけ。
ただ、肉野菜を煮た後、一度冷ましてます。なんで、加熱時間は控えめ、余熱に期待。なんで、圧力鍋とか土鍋とか、保温力の高いものを使用。
人肌程度に冷めたらルーを割り入れ混ぜ溶かし、再加熱。そんだけ。
あ、土鍋だと、ステンレスのとかよりは焦げにくいような。焦げても剥がしやすいというか。
冬限定アイテムっぽい土鍋ですが、夏もそれなりに使いでありますよ、と。

拍手[0回]

ショートパスタのサラダ
反省up第2弾(って、なんか偉そうだな)。
やっぱりレシピとして御大層に紹介するほどでもない代物なので、分量は省略、説明もざっくりと。

【作り方】
・パスタを茹でます。茹で時間や潮加減は、基本パッケージの表示どおりで。ま、お好みで適当に。ちなみに私はフジッリ使ってます。マカロニは、中に水の残るカンジがどーも気に入らないので。切らしてたらファルファッレ。なんであれ、100均で500gとかの安い奴。
・茹でてる間に具の用意。たまねぎは縦半分に切って、横に薄切り。きゅうりは薄切り(太さによっては縦半分に)。人参はあらみじん。ミックスベジタブル(冷凍)でも可。あとは適当にたんぱく質。カニかまとかちくわとか鶏むね肉のレンジ蒸(またもや手前味噌)など、適当に。
・パスタが茹で上がる1~2分位前に、たまねぎと人参を湯に投入。サイズによって適宜時間調節。ミックスベジタブルなら加熱時間控えめ、氷が融ければよし。どれもレンジでふんわりラップ加熱でも可。洗い物増えますが。
・茹で上がったら水切り。しっかりと。キッチンペーパーとかでざかざか拭うくらいの勢いでしっかりと。
・鍋でも保存容器でもなんでもいいですが、とにかくあけて、熱いうちに酢を少々。塩とコンソメも少々。で、ざかっと混ぜ、粗熱が取れるまで放置(マヨの分離防止)。
・冷めたら、マヨと黒胡椒で和え、味見して適宜調味料追加。いやもう適当に好きにしてv

拍手[0回]

←New   Old→
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 
プロフィール
HN:
音子
性別:
女性
自己紹介:
父が洋食、祖父(父の父)が和食、ついでに叔父(父の弟)が中華の料理人という、おそらくは恵まれた環境で育ちながら料理下手(苦笑)。
ブログ内検索
最新記事
リンク
ランキング参加してます。
お気に召しましたら
ひと押しよろしくです。
※テキストリンクの方は
ランキングと無関係に
トップページへ行けます

にほんブログ村_TOP
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ

レシピブログ_TOP
レシピブログ/ランキング投票
バーコード
カウンター
Admin|Write
忍者ブログ[PR]